2020年8月改定 | 陶芸工房MORIでは、自由な発想でやきものを作れる空間作りをしています。
会員制陶芸教室 |
入会随時承っております。初心者歓迎。 |
<日 時> |
月曜日 |
9:00〜17:00 |
土曜日 |
9:00〜17:00 |
|
<費 用> |
入会金 |
5,000円 (税込) |
月 謝 |
7,000円 (税込) 材料費・焼成費:実費
フリータイム制
(教室開講時間内であれば、いつ、何時間でもOK) |
チケット |
1日 2,800円 (税込) 材料費・焼成費:実費
月に1〜2回しかこられない場合は、月謝よりこちらの方がお得です。 |
|
|
|
体験陶芸教室 |
陶芸を体験してみたい方。 |
<日 時> |
電話予約制 2時間の教室です。
何曜日でも大丈夫です。9時から17時の間でお願いします。 |
<人 数> |
1名から8名まで |
<費 用> |
4,000円 (税込) 受講料・粘土500g分の焼成費込土代を含みます。
500g以上使用するときは、粘土500gにつき1,500円(税込)プラスさせて頂きます。 |
*粘土は2種類、 釉薬は4種類から選んでいただきます。
粘土:信楽の白土・赤土
釉薬:透明釉・乳白釉・緑釉・ルリ釉
*作りたいものを手捻りで作っていただきます。
*作品の焼き上がりは、約1ヶ月半後になります。 |
|
|
子供陶芸教室 |
5歳から小学生を対象とした陶芸教室です。親子で参加もできます。 |
<日 時> |
電話予約制 90分の教室です。
何曜日でも大丈夫です。9時から17時の間でお願いします。 |
<人 数> |
1名から8名まで |
<費 用> |
1,500円 (税込) 受講料・粘土500g分の焼成費込土代を含みます。
500g以上使用するときは、粘土500gにつき800円(税込)プラスさせて頂きます。
保護者の方が一緒にされる場合は、子供と同じ料金で制作できます。
*粘土は信楽の赤土 、釉薬は灰釉になります。作品の焼き上がりは、約1ヶ月半後になります。 |
|
|
|
〒299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮8805-22
TEL : 0475(42)6182 |
|
|
|